2011年12月31日
明日へ
仮店舗での営業が今日で終わりました。
来年からは新しい店舗でスタートです。

今日の夕刻の町並みです。
来年は宮銀が和風に建て替わります。
右側の今までの仮店舗は80年目の建物に復元して、3月には“まちなか商業活性化協議
会”と”観光協会”が入居して、高鍋物産館としての活動が始まる予定です。
手前の空き地はイベント会場としての利用が検討されています。
歩道は24年度中には完成します。
高鍋の中心市街地が少しづつ変わっていきます。
これが、商店街の活性化だけでなく、本町の発展につながればと思います。
来年からは新しい店舗でスタートです。

今日の夕刻の町並みです。
来年は宮銀が和風に建て替わります。
右側の今までの仮店舗は80年目の建物に復元して、3月には“まちなか商業活性化協議
会”と”観光協会”が入居して、高鍋物産館としての活動が始まる予定です。
手前の空き地はイベント会場としての利用が検討されています。
歩道は24年度中には完成します。
高鍋の中心市街地が少しづつ変わっていきます。
これが、商店街の活性化だけでなく、本町の発展につながればと思います。
2011年12月24日
手すり
このところ何度病院に行ったことでしょう。
突然に熱が出たり、夜中に胃が痛んだりたいへんな日々でした。
血液検査をしたり、胃カメラを飲んだりでした。
なんとかようやくというところです。
今日、美術館でN野さんにその話をしたら、“もう年だから”と言われました。
仕方なく納得です。

玄関の手すりです。素敵で機能的な形です。
少し曲がっていて、使いやすくて、真直ぐなところもあって。
私の家にぴったりです。
突然に熱が出たり、夜中に胃が痛んだりたいへんな日々でした。
血液検査をしたり、胃カメラを飲んだりでした。
なんとかようやくというところです。
今日、美術館でN野さんにその話をしたら、“もう年だから”と言われました。
仕方なく納得です。

玄関の手すりです。素敵で機能的な形です。
少し曲がっていて、使いやすくて、真直ぐなところもあって。
私の家にぴったりです。
2011年12月12日
抽選会で
昨日、カード会のDX抽選会が行われました。
10時からの開始に早い人は8時過ぎには来られたそうです。

時間待ちをしているときのひとときです。
手伝いに来てくれた高鍋大使くんに、子どもが寄って行くところを携帯で撮っているところを撮りま
した。
こういう視点が芸術につながるのではと思っていますが、賛同する人はほとんどいません。
10時からの開始に早い人は8時過ぎには来られたそうです。

時間待ちをしているときのひとときです。
手伝いに来てくれた高鍋大使くんに、子どもが寄って行くところを携帯で撮っているところを撮りま
した。
こういう視点が芸術につながるのではと思っていますが、賛同する人はほとんどいません。
2011年12月11日
建築日記 16
昨日、カーテンの取り付けが行われました。

カーテンを透しての明りです。
何人かの人に、うどん屋さん?蕎麦屋さん?と聞かれます。
違います。とキッパリ。
しかし、たしかに、そう見えるかもと思います。

カーテンを透しての明りです。
何人かの人に、うどん屋さん?蕎麦屋さん?と聞かれます。
違います。とキッパリ。
しかし、たしかに、そう見えるかもと思います。
2011年12月09日
建築日記 15
ようやく建物ができて、今日は看板が取り付けられました。

軒が深いので、通りからは遠慮しているように見えます。

近づくと当然ながらはっきりと見えます。
店舗が新しくなったのを機会に、店名も新しくすることにしました。
「つくみやかじつてん」と読みます。
この建物にフルーツは合わないだろうという単純な発想での原点回帰です。
私はおしゃれだと思うのですが。
字は私が書こうかとも思ったのですが家が泣くとかわいそうなので、同級生の書家、一木さんに
書いてもらいました。

軒が深いので、通りからは遠慮しているように見えます。

近づくと当然ながらはっきりと見えます。
店舗が新しくなったのを機会に、店名も新しくすることにしました。
「つくみやかじつてん」と読みます。
この建物にフルーツは合わないだろうという単純な発想での原点回帰です。
私はおしゃれだと思うのですが。
字は私が書こうかとも思ったのですが家が泣くとかわいそうなので、同級生の書家、一木さんに
書いてもらいました。
2011年12月05日
セロリが目に沁みる
夕刻、農高の生徒が“生椎茸”の販売に来ました。
私の家は基本的に農高生が販売に来たものは買うことにしている〇〇〇しい家です。

“セロリ”と“チンゲン菜”は、昼間女生徒が販売に来たものです。
私は匂いの強い野菜は好みではありません。
トマトとかニラとか春菊とか食べません。もちろんセロリもです。
で、セロリで芸術作品に挑戦しました。

「下品に見えるが。」と子どもに言われました。
彼は芸術が分かりません。
それにしてもセロリの匂うこと。涙が出るほどです。
私の家は基本的に農高生が販売に来たものは買うことにしている〇〇〇しい家です。

“セロリ”と“チンゲン菜”は、昼間女生徒が販売に来たものです。
私は匂いの強い野菜は好みではありません。
トマトとかニラとか春菊とか食べません。もちろんセロリもです。
で、セロリで芸術作品に挑戦しました。

「下品に見えるが。」と子どもに言われました。
彼は芸術が分かりません。
それにしてもセロリの匂うこと。涙が出るほどです。