スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年11月30日

はばたく蝶々に

☆昨日中央公民館で、「高鍋町まちづくりシンポジウム」が行われました。





















☆最初に、前三重県知事・早稲田大学大学院教授の北川正恭先生の基調講演がありました。

☆テーマは「町民が主役のまちづくり」です。


☆知識と見識があって、話術が上手というのはとても説得力があります。

☆今日のタイトルは「北京で蝶々」という話から取りました。一匹の蝶々がはばたき、それに共鳴して別の蝶々がはばたくと、次々と共鳴者が現れて大きなハリケーンになる。という話
です。

☆この後、岡本朱利さんのハーブ演奏と、パネルディスカッションが行われました。

☆どちらもすばらしかったのですが、北川先生の話が強く印象に残ります。

☆町議として、商店街関係のいろんな役員として、自分は今以上に意識を持って行動しなければならないと思いました。




☆先生は2年後にまた来られるということなので、それまでに実績を作って迎えたいものです。

◇それにしても、自分はまじめだなと思わせる文章になりました。と読み返して感じます。  


Posted by shin. at 11:04Comments(0)まちづくり

2009年11月28日

花の終わり

☆長い間咲き続けた「黄金蝶花」も少し元気がなくなりました。






















☆さやえんどうを薄くした茶色の種包がいくつか出来ています。

☆今年は失敗しましたが、来年は実生の苗を育てたいものです。
  


Posted by shin. at 12:14Comments(0)日常

2009年11月27日

カード会表彰

☆まいづるカード会の巣山会長が午後、表彰式の報告にきました。






















☆県が主催する「夢ふくらむ子育て顕彰」で奨励賞を受賞したのです。

☆巣山会長が持っているのは、副賞の金一封です。




☆カード会は事業を開始して2年目に「教育助成」を始めました。学校や保育園などに満点カード1枚に20円の補助を行うものです。

☆これが評価され、私は県の子育て家庭応援サービス研究会の委員に推され2年間努めました。そしてこのとき、カード会は未就学児に対する「子育て応援事業」を始めました。

☆さらに現在は、町補助のプレミアム商品券事業の元請として「子育て応援とくとく商品券」を発行しています。

☆町からの推薦もあり、これらが評価されての今回の受賞です。パチパチ!!

☆私はカード会では、副会長で子育て事業を担当しています。(少し、とっても自慢です。)  


Posted by shin. at 18:10Comments(2)まいづるカード

2009年11月25日

☆早朝、靄がかかっていました。





















☆なんでもない自然の風景です。  


Posted by shin. at 12:01Comments(0)日常

2009年11月24日

収穫祭

☆昨日、友愛社の「収穫感謝祭」に行きました。

☆いつも静かな園庭が多くの来場者でにぎわっています。














☆今回の目的は新しく出来た「茶臼原自然芸術館」です。

☆予想通りのすばらしい建物です。

☆文字は、理事長の草次郎さんの筆によるもののようです。








☆中には機織機がありました。

☆美しい形です。機能美というのでしょうか。











☆作品が展示してありました。

☆草木染でこんなにきれいな色が出るのかと思いました。

☆自然の力と優しさを感じます。だから「自然芸術館」と名づけられているのでしょう。  


Posted by shin. at 09:31Comments(0)イベント

2009年11月23日

めいりんの湯で

☆昨日、高鍋温泉で先輩議員、共産党の中村さんにばったり会いました。

☆彼女は、先日の広報委員研修会を都合で欠席しました。そのことで、
 「この前はごめん。で、あんたは車の中で私の悪口言わなかった?」 
  私は即座に否定しました。「それは違う。自分だけでなくてみんなで言うたとよ。」

☆続けて彼女、「私がいないと楽しかった?」 
  私は、何も言いませんでしたが、彼女は自らのことをよく分かっていると素直に思いました。


☆この前の門前朝市で個人で、‘だご汁’のふるまいをしている中村さんです。
私も食べました。とてもおいしかったです。



☆解らないのは、議会で度々商店街の活性化を促す発言をし、実際このように協力する人が、補正予算審議で「城下町高鍋まちなか活性化事業補助金」案に強く反対されたことです。
不思議です。  


Posted by shin. at 11:04Comments(0)日常

2009年11月21日

鍋フィー

☆近くの「仕出しのおざわ」のレジ横に飾ってあります。

☆店長の小澤正隆君が高鍋の鍋将軍で、この前の鍋合戦で優勝したからです。

☆それにしても「鍋フィー」とはよく名づけたものだと思います。

☆祝勝会では、これで焼酎の一気飲みをしたそうです。さすがです。








☆ところで、昨日のラジオで「都城鍋合戦」を行うという話題がありました。内容を聞くと、都城鍋コンテストでしかないように思いました。これに鍋合戦の名称を使うのはさすが都城です。  


Posted by shin. at 12:10Comments(3)まちづくり

2009年11月20日

秋の参拝

☆今日午前、「お仙稲荷」に秋の参拝に行きました。

☆水谷原の小さい森の中にある小さいお社が、私たち中町地区の氏神様です。






















☆春と秋にみんなで、お参りに行きます。

☆神事の後、稲荷寿司をいただきます。町の喧騒を忘れるこころ静かなひとときです。

☆今夕、なおらいがあります。
  


Posted by shin. at 13:18Comments(0)日常

2009年11月19日

広報研修

☆午後より、宮観で町村議員議会広報研修会がありました。

☆各町村が発行している「議会だより」の編集に関しての勉強会です。

☆講師はいつもの保坂先生です。

☆休憩中の写真です。

☆3時間の講習で、5分の休憩が2回ありました。













☆休憩中も話し続ける先生。76歳にしてはとても元気です。

☆「保坂なら」「保坂は」「保坂が選べば」など自分の名前を何度も言われる講演でした。
だから勤められるのかなとも思ったり、感心もしたりでした。






☆公開添削で、前回厳しく批評された私たちの「高鍋議会だより」は、それなりに良い評価でした。

☆徳久委員長の執念と私たち委員の努力の賜でしょう。  


Posted by shin. at 19:01Comments(0)議員活動

2009年11月17日

猫に真珠

☆日曜日午後から、美術館で「佐藤陽子トークショー&ミニコンサート」が行われました。

☆多くの方がみえていました。

☆トークショーは当然ながら、池田満寿夫とのことを主に話されました。

☆その後はコンサートです。どちらかというとこれが目的の方が多かったのではないでしょうか。

☆しかしながら、私には音楽の素養はまったくありません。

☆世界的なヴァイオリニストだから多分とても上手なのでしょうが、どこが良いのか分かりません。

☆猫に真珠、豚に小判と、われながら思いました。


















☆浜口陽三風シリーズ第21弾「ラ・フランス」です。
なんとなく形がヴァイオリンに似ているためです。真珠の首飾りがなかったためでもあります。
(会場内撮影禁止でした。)  


Posted by shin. at 11:21Comments(2)イベント

2009年11月16日

鍋合戦

☆昨日ルピナスパークで行われた「東児湯鍋合戦・秋の陣」に行きました。

☆11時過ぎに行きましたが、既にたくさんの人です。














☆ステージでは演奏が行われていました。















☆テレビの取材です。
いっちゃがテレビのチームです。このところ町づくりに関して、会長の正隆君を中心とした取材が続いています。











☆そして、鍋のテントにはすごい行列が出来ていました。














☆高鍋の鍋
「濃厚ミルクのあったか鍋」
とてもクリーミーで風味のあるおいしさでした。

☆みごと二連覇達成です。










☆都農の鍋
「金ふぐと落花生の黄金坦々鍋」
深い味わいでとてもおいしかったです。












☆新富の鍋
「今昔そば鍋」
一口はおいしかったけれど、二口目はどうもと思いました。











☆木城の鍋
「きんちゃく鍋」
薄味で、野菜のうまみを出していました。おいしかったです。











☆チケットか3食分でしたので、木城の鍋は200円出しました。川南の鍋は満腹で今回は食べませんでした。

☆みんなそれぞれ工夫してがんばっているのがよく分かります。

☆児湯5町が一緒に活動するとこんなにも楽しくて盛り上がるということでしょう。  


Posted by shin. at 12:00Comments(0)まちづくり

2009年11月14日

池田満寿夫展

☆昨日激しい雨の中、美術館に「池田満寿夫の世界展」に行きました。

☆多分少ないだろうと思っていたら、入口にかさが林立していました。高鍋高校の一年生の団体が鑑賞中でした。






















☆しばらくしたら、帰っていきました。そしてその後はひとりでした。











































☆ゆっくりと楽しみました。
(画像は会場内撮影禁止なので、かおやんの「一年限定美術館日記」より勝手に転載しました。)


☆池田満寿夫は一応は知っていたつもりですが、知らない部分の作品もたくさんありました。

☆明日午後1時より、佐藤陽子さんのトークショー&ヴァイオリンミニコンサートが予定されています。多くの人に来てほしいと思います。


☆でも、ルピナスパークの食農まつりでは「東児湯鍋合戦」が11時から予定されています。正隆君が高鍋の鍋将軍なのでこれにも行かなくてはなりません。

☆明日も忙しい日曜日になりそうです。


☆店はどうするつもりなのですかね。
  


Posted by shin. at 12:17Comments(0)展覧会

2009年11月13日

誕生日

☆昨日は私の誕生日でした。

☆思いがけず、いくつかのプレゼントをもらいました。

☆これは自分で求めたプレゼントです。















☆浜口陽三風シリーズ第20弾「記念硬貨」です。

☆天皇陛下即位20年記念硬貨です。あまり人気がないみたいです。


☆私の子供のときのニックネームはおそれ多くも皇太子でした。現今生陛下です。

☆実は少しだけものまねが出来ます。

☆かって一度だけ、メグちゃんの策略で中学校の謝恩会でしたことがあります。PTAの学年委員長のときです。

☆いつも厳しい校長先生が喜んでいたように見えました。  


Posted by shin. at 10:10Comments(4)日常

2009年11月12日

散策の旅

☆「高鍋町散策の旅」が行われました。

☆私は連絡が無かったので行かなかったのですが、本当は手伝ったほうが良かったみたいでした。






















☆会長の正隆君が責任を取って?商店街の紹介をしています。


☆散策の旅はお土産に高鍋の有名焼酎が貰えることもあり、応募者多数の人気イベントです。

☆今回も県内各地から参加していただきました。  


Posted by shin. at 18:33Comments(0)商店街

2009年11月10日

黒い布

☆車の運転中に見かけた景色です。



















☆少し不気味で、とても詩的です。  


Posted by shin. at 16:51Comments(0)日常

2009年11月09日

門前朝市

☆昨日、一番街で行われた朝市は静かなものでした。






















☆出店数も、お客様も今までに無いくらい少ないものでした。

☆舞鶴城址での「木もれびクラフト市」や「社協まつり」と重なったためもあるでしょう。10月から続くイベント疲れもあるでしょうが、基本的な見直しも必要なのではとも思います。

☆来場者にとっての魅力、出店者にとってのメリット、そういうものを検証するときなのかなと思います。  


Posted by shin. at 15:25Comments(2)商店街

2009年11月08日

社協まつり

☆社会福祉協議会が主催するイベントに午後から行きました。

☆福祉の団体が自分達で作った雑貨や作物で出店していました。













☆室内では子供向けの催しや福祉関係の展示が行われていました。













☆ステージではエイサーが元気に踊られました。













☆メインイベント、三輪車耐久レースです。

☆4,5人のチームで30分間三輪車をこぎ続けます。

☆普通の人が参加するのかと思っていましたが、若手の精鋭が勢ぞろいしていました。






☆いちばん印象に残ったのは、目の不自由な人たちの和太鼓演奏です。

☆輝太鼓という名前です。ほとんどの人が全盲だそうです。

☆メンバーのひとりが同級生だったので、いろんな想いが交錯しました。
  


Posted by shin. at 19:22Comments(2)イベント

2009年11月07日

文の章の力


☆昨日の天声人語です。

☆とくに興味があるのでもなく、松井選手について知っているわけでもありません。スポーツニュースで見るくらいのものです。

☆しかし、このコラムで多くのことがわかります。

☆ひとつひとつは静かなことばですが、あたたかい想いが伝わってきます。


☆少し甘いのではと感じるところもありますが、これでいいのだと思います。

☆久しぶりに読み返す文章でした。  


Posted by shin. at 12:32Comments(0)日常

2009年11月06日

少し幸せ

☆「北紅」が出始めました。

☆去年、1回だけ入荷しました。

☆あまりのおいしさにこのようなカードを作りました。



☆さっそく試食しました。

☆おいしいことはおいしいのですが、去年ほどの感動がありません。



☆プライスカードには「少し幸せになります」と書きました。

☆とても正直な店だと自分で思います。  


Posted by shin. at 11:18Comments(4)果実

2009年11月05日

命のあさがお 2

☆「命のあさがお」の種がたくさん採れました。

☆去年1月の軽トラ市の会場で川南小学校の生徒にもらった種を植えたものです。

☆三粒もらって、ひと粒だけが育ちました。

☆赤色のきれいな花が咲いて、たくさんの種が採れました。

☆2年目の今年はもっと採れました。




☆由緒のある種です。白血病で亡くなった新潟の丹後光祐君が育てていたあさがおを、命を大切にという想いと、骨髄バンクに対する理解を深めるために全国で育てられています。

☆来年の門前朝市で差し上げようかなとも考えています。






















☆浜口陽三風シリーズ第19弾「命のあさがお」です。  


Posted by shin. at 18:17Comments(0)日常

2009年11月04日

まちの駅コンサート

☆昨夕立花商店街の駐車場で、まちの駅が主催するコンサートが行われました。






















☆女子高生のサックス演奏で始まりました。






















☆ヴァイオリンとピアノの演奏です。ミールというグループ名で二人は夫婦です。

☆この後、姉妹によるフルートとハーブの演奏、秋月鼓童の和太鼓演奏がありました。

☆このような機会でもないと聴くことも無いようなすてきなコンサートでした。


☆ケーキやアイスクリームの振る舞いがありました。

☆日暮れた頃から一段と寒くなりましたが、みんなアイスクリームを平然と食べていました。

☆私はアイスクリームは食べませんでしたが、寒さに負けず生ビール(有料)をいただきました。  


Posted by shin. at 16:08Comments(0)まちづくり

2009年11月03日

命のあさがお

☆庭のあさがおの棚を片付けて種を採りました。

☆去年もらった命のあさがおです。今年はたくさんの花が咲きました。

☆枯れたつるなど取ってしまったら、新しい芽が出ていました。






















☆今年のこぼれ種でここまでなっていました。

☆ここまで育ってもこれからの寒さで枯れるのでしょう。

☆そう思いながらも、このままにしておきました。  


Posted by shin. at 20:11Comments(0)日常

2009年11月02日

風船

☆昨日は忙しい日でした。

☆花の植栽を途中で交代して、健康づくりセンターで行われた「子育て応援フェスティバル」に行きました。

☆まいづるカード会がプレゼントする風船を作るためです。






















☆10時の開会前のカード会のテントです。いつも大人気です。

☆会場ではいろんな催しがありました。























☆今年の新企画「ミニカーレース」です。なかなか真直ぐには進みません。























☆ときどき小雨の降る天気のせいか、来場者は昨年より少なかったのですが、子供にとっても良い思い出になると思います。


☆会場で突然に、ミニカーレースの表彰と終わりの挨拶を頼まれました。

☆あれれと思いましたが、もちろんしました。

☆こういうのを断らないのが私の良いところです。  


Posted by shin. at 10:11Comments(2)まいづるカード

2009年11月02日

パンジー

☆昨日の日曜日早朝より、花の苗植えがありました。

☆毎回、「散策の旅」の前に植え替えます。

☆小雨が降っていたので屋根のあるおざわパーキングでの作業です。

















☆今回はパンジーを植えました。

☆きれいな花で、12日に来られる皆さんを歓迎します。  


Posted by shin. at 10:08Comments(0)商店街

2009年11月01日

美術館10周年

☆高鍋町美術館が開館して10年経ち、記念式典が行われました。

☆美術館の運営に功績のあった、土公さん、石井先生、税田さんに感謝状が贈られました。























☆10周年記念「池田満寿夫の世界展」のテープカットです。























☆会場内は撮影禁止で、外で記念撮影をしました。






















☆美協とOB展仲間で陶芸家の甲斐さんです。
☆10周年記念パーティは無いのだろうかと言っていました。

☆せっかくの10周年なのに参列者が少なかったのが、なんとなく残念な印象です。

☆「池田満寿夫の世界展」の報告はまた後日。  


Posted by shin. at 14:43Comments(0)展覧会