2015年01月30日
ハンドパワー
先週末、急に膝が痛くなって歩くのも少し辛くなりました。
で、同級生の I井さんに気を流してもらうことにしました。
彼女は以前から、ハンドパワーを学んでいます。
本人も言うように、批判的な方も多いようですが、私には効果があり、それなりに歩けるように
なりました。

「ハンドパワー体験所」です。川南の通り浜にあります。
火曜日の午前中に無料で行われています。
感謝をこめてのブログアップです。 決して強制されたのではありません。
で、同級生の I井さんに気を流してもらうことにしました。
彼女は以前から、ハンドパワーを学んでいます。
本人も言うように、批判的な方も多いようですが、私には効果があり、それなりに歩けるように
なりました。

「ハンドパワー体験所」です。川南の通り浜にあります。
火曜日の午前中に無料で行われています。
感謝をこめてのブログアップです。 決して強制されたのではありません。
2015年01月29日
美協展の記事
昨日は、美術協会展の受付当番でした。
と、宮日のT之下さんが取材に来られました。

で、今日の新聞に私の作品について書いてありました。
「明るい未来を予感させる」と。
彼女は作品を見る力がとても豊かで、表現力が的確です。?
と、宮日のT之下さんが取材に来られました。

で、今日の新聞に私の作品について書いてありました。
「明るい未来を予感させる」と。
彼女は作品を見る力がとても豊かで、表現力が的確です。?
2015年01月27日
美術協会展
美術館で、明日から始まる「高鍋町美術協会展」の設営がありました。

書道のグループです。

写真のグループです。

絵画です。展示はほとんど終わっています。
T中先生が見ているのが、私の作品です。
なぜか、I井先生に褒められました。
2月1日は津軽三味線とのコラボレーションが行われます。
私は私用で不参加ですが、毎年人気の催しです。
お時間がありましたら、どうぞご覧下さい。2月4日までです。

書道のグループです。

写真のグループです。

絵画です。展示はほとんど終わっています。
T中先生が見ているのが、私の作品です。
なぜか、I井先生に褒められました。
2月1日は津軽三味線とのコラボレーションが行われます。
私は私用で不参加ですが、毎年人気の催しです。
お時間がありましたら、どうぞご覧下さい。2月4日までです。
2015年01月21日
西都原
今日は店休日で、特にすることもなかったので、西都原に行ってみました。

シーズンでないためか、観光客もまばらです。
考古博物館にも久しぶりに行ってみました。改めて立派だと思いました。
展示物を漠然と見ていたら、先輩のS川さんから声をかけられました。
ボランティアでガイドをされているそうです。ていねいに説明していただきました。
持田の石棺も展示してありました。
子供のころ、この中に入って遊んだことを思い出しました。

シーズンでないためか、観光客もまばらです。
考古博物館にも久しぶりに行ってみました。改めて立派だと思いました。
展示物を漠然と見ていたら、先輩のS川さんから声をかけられました。
ボランティアでガイドをされているそうです。ていねいに説明していただきました。
持田の石棺も展示してありました。
子供のころ、この中に入って遊んだことを思い出しました。
2015年01月17日
報恩講
昨日までの3日間、称専寺で“報恩講”が行われました。

昨日の朝のお寺風景です。
私はこの前から役員になったので、3日間とも参加しました。
ご講話を4回も聞きました。
ずいぶんと性格が良くなったことでしょう。
と、思うことが、まだまだ修行が足りないということでしょう。

昨日の朝のお寺風景です。
私はこの前から役員になったので、3日間とも参加しました。
ご講話を4回も聞きました。
ずいぶんと性格が良くなったことでしょう。
と、思うことが、まだまだ修行が足りないということでしょう。