2008年12月31日
感謝
☆いろんなことがあったけれど、なんとか無事に終われることができそうです。

☆この一年、多くの方にご協力やご指導をいただいたことに感謝致します。
☆商店街のためにはもちろん、高鍋町の活性化のためにもっと学んで、活動したいと思います。
☆厳しい状況ですが、来年がもっとよい年になるよう努めます。
☆今まで以上に、ご教示くださいますようお願い致します。

☆この一年、多くの方にご協力やご指導をいただいたことに感謝致します。
☆商店街のためにはもちろん、高鍋町の活性化のためにもっと学んで、活動したいと思います。
☆厳しい状況ですが、来年がもっとよい年になるよう努めます。
☆今まで以上に、ご教示くださいますようお願い致します。
2008年12月30日
2008年12月29日
2008年12月28日
冬の桜
☆弟が母親に花を送ってきました。
☆「みちのく初桜」というそうです。
☆弟に花を贈るという感覚があるとは思いませんでした。
☆ともあれ、とてもきれいです。
☆なんとなくすてきな正月になりそうです。

☆弟に花を贈るという感覚があるとは思いませんでした。
☆ともあれ、とてもきれいです。
☆なんとなくすてきな正月になりそうです。
2008年12月26日
ことば
☆お歳暮などで発送が多い日が続いています。
☆今日の集荷は中村さんでした。
☆「今の時期はお互い忙しくて、たいへんだよね。」と言ったら「ありがたいことです。」という返事でした。
☆多分、相当に疲れているはずなのに。
☆少し反省しました。

☆「今の時期はお互い忙しくて、たいへんだよね。」と言ったら「ありがたいことです。」という返事でした。
☆多分、相当に疲れているはずなのに。
☆少し反省しました。
2008年12月25日
マンネリ
☆夕方、高信に行ったら、去年と同じような電飾がしてありました。

☆この一年、いろんなことがあったはずなのに、そんなことを忘れさせる鮮やかさです。
☆偉大なるマンネリとでもいうのでしょうか。気持ちが少し軽くなります。

☆この一年、いろんなことがあったはずなのに、そんなことを忘れさせる鮮やかさです。
☆偉大なるマンネリとでもいうのでしょうか。気持ちが少し軽くなります。
2008年12月23日
至福のとき
☆お歳暮用に高級な干柿が出ています。

☆左から、「天衣柿(あまころ柿)」「まろ柿」「福こい柿」です。
☆たかが干柿ですが、とても高いので、バラ売りもしています。それぞれ1個が350円、250円、
200円です。福こい柿は写真をとる前に売り切れました。
☆順番に味見をしました。値段に恥じないおいしさです。疲れも取れて、幸せになりました。
☆われながらとても安上がりな性格です。

☆左から、「天衣柿(あまころ柿)」「まろ柿」「福こい柿」です。
☆たかが干柿ですが、とても高いので、バラ売りもしています。それぞれ1個が350円、250円、
200円です。福こい柿は写真をとる前に売り切れました。
☆順番に味見をしました。値段に恥じないおいしさです。疲れも取れて、幸せになりました。
☆われながらとても安上がりな性格です。
2008年12月22日
アイドル

☆まるでスパイダーマンみたいな靴だね、といったら突然踊りだしました。

☆みんなのアイドルです。
☆少し褒めすぎ。
2008年12月21日
議会が終わって
☆18日に12月議会が終わりました。
☆いろんなことがあって、とても疲れました。
☆私は産業建設常任委員会から文教福祉常任委員会に変わり、委員長になりました。
☆委員長は思っていた通りたいへんでした。
☆時期的に仕事が繁忙期に入り、一時はどうしようかと思ったほどでしたが、何とかなるものです。
☆これからの2年、職責を全うするよう努めます。
☆お歳暮で素敵なものをいただきました。

☆唐木戸陶苑の甲斐さん作の土鍋です。最初に何を作ろうか楽しみです。
☆いろんなことがあって、とても疲れました。
☆私は産業建設常任委員会から文教福祉常任委員会に変わり、委員長になりました。
☆委員長は思っていた通りたいへんでした。
☆時期的に仕事が繁忙期に入り、一時はどうしようかと思ったほどでしたが、何とかなるものです。
☆これからの2年、職責を全うするよう努めます。
☆お歳暮で素敵なものをいただきました。

☆唐木戸陶苑の甲斐さん作の土鍋です。最初に何を作ろうか楽しみです。
2008年12月14日
全国共通
☆子供が修学旅行で買ってきたお土産に面白いものがありました。

☆「温泉クッキー」ですが、どこにも地名がないのです。
☆「めいりんの湯」でも売っても違和感は無いと思います。世の中頭のいい人がいるものです。

☆「温泉クッキー」ですが、どこにも地名がないのです。
☆「めいりんの湯」でも売っても違和感は無いと思います。世の中頭のいい人がいるものです。
2008年12月11日
生徒訪問
☆東小の2年生が生活科の学習で、商店街にきました。
☆私の店には3チーム10人くらいが来ました。

☆いろんなことを質問してきます。「何が一番売れますか?」「お客さんは何人来ますか?」「仕事は楽しいですか?」
☆お土産に、飾っていたバナナが色づいてきたので1本づつ上げました。

☆私の店には3チーム10人くらいが来ました。

☆いろんなことを質問してきます。「何が一番売れますか?」「お客さんは何人来ますか?」「仕事は楽しいですか?」
☆お土産に、飾っていたバナナが色づいてきたので1本づつ上げました。

2008年12月09日
2008年12月08日
2008年12月06日
2008年12月02日
越冬ツバメ
☆今年もツバメが帰ってきました。
☆毎年、11月の終わりに帰ってきます。昼間は飛び回っています。寒いのにたいへんだろうと思います。
☆写真を撮っていたら、JBのかとりさんが「ブログネタ?」と言いながら買い物に来てくれました。
☆写真を撮っていたら、JBのかとりさんが「ブログネタ?」と言いながら買い物に来てくれました。