2009年09月30日
煙が目にしみる
☆たばこ販売組合の県の会議が宮崎でありました。

☆さすがたばこ組合です。今どき灰皿の並んでいる会議はここ位です。
☆報告や、発言されているときも関係なく、遠慮なく喫煙されています。
☆今はほとんど吸いませんが、何年か前まで、私もたばこを吸っていたので、煙は平気なのですが、会議が終わる頃はさすがに目に沁みてきました。

☆さすがたばこ組合です。今どき灰皿の並んでいる会議はここ位です。
☆報告や、発言されているときも関係なく、遠慮なく喫煙されています。
☆今はほとんど吸いませんが、何年か前まで、私もたばこを吸っていたので、煙は平気なのですが、会議が終わる頃はさすがに目に沁みてきました。
2009年09月29日
彼岸花
☆昨日、茶臼原の帰りに見かけました。

☆あまりのきれいさに車を止めて写真を撮りました。
☆今朝市場に行くとき、山崎街道のあちこちに同じような彼岸花が咲いていました。
☆きれいさは変わらないのになんとなくという思いがしました。
☆人のこころは移ろい易いものです。

☆あまりのきれいさに車を止めて写真を撮りました。
☆今朝市場に行くとき、山崎街道のあちこちに同じような彼岸花が咲いていました。
☆きれいさは変わらないのになんとなくという思いがしました。
☆人のこころは移ろい易いものです。
2009年09月28日
剣菱
☆商店街に、剣菱の旗が翻っています。
☆来月10日、11日に行われる「高鍋城灯籠まつり」のためです。

☆剣菱は秋月家の旗印ですが、今は灯籠まつりの旗印?として使われています。
☆灯籠祭りの着々と準備は進んでいるようです。
☆この頃はよく雨が降ります。天候に恵まれ、すばらしい祭りになればいいなと思います。
☆来月10日、11日に行われる「高鍋城灯籠まつり」のためです。

☆剣菱は秋月家の旗印ですが、今は灯籠まつりの旗印?として使われています。
☆灯籠祭りの着々と準備は進んでいるようです。
☆この頃はよく雨が降ります。天候に恵まれ、すばらしい祭りになればいいなと思います。
2009年09月27日
柿ちぎり
☆昨日、仕事で友愛社に行ったら、柿ちぎりをしていました。

☆ずうっと昔、こんなことをしたような気もしますが、記憶も定かでありません。
☆子供たちにとって良い思いでのひとつになるのでしょう。
☆秋がその彩を少しづつ深めていくのを感じます。 少し近代詩人風です。

☆ずうっと昔、こんなことをしたような気もしますが、記憶も定かでありません。
☆子供たちにとって良い思いでのひとつになるのでしょう。
☆秋がその彩を少しづつ深めていくのを感じます。 少し近代詩人風です。
2009年09月26日
とくとく商品券
☆まいづるカード会が発行している、とくとく商品券のご利用が多くなりました。

(C)IWASAKI
☆例年になく好調な出足で、すでに残りが30%を切りました。
☆3年目で、お客様の理解が深まったのでしょうか。それとも不景気の影響でしょうか。
☆左は去年のブログの画像です。
☆これはいろいろ利用されました。無断で。
☆良いのです。私は担当役員ですから。
☆先日、めいりんの湯に行ったら、このデザインのポスターが貼ってありました。
☆上のでよかったら、新しいポスターを作ってください。
(C)IWASAKI
☆例年になく好調な出足で、すでに残りが30%を切りました。
☆3年目で、お客様の理解が深まったのでしょうか。それとも不景気の影響でしょうか。
☆これはいろいろ利用されました。無断で。
☆良いのです。私は担当役員ですから。
☆先日、めいりんの湯に行ったら、このデザインのポスターが貼ってありました。
☆上のでよかったら、新しいポスターを作ってください。
2009年09月24日
青森みやげ
☆3月まで南九大におられた、K先生が、特別授業のため見えています。
☆新しい勤務地の青森からです。
☆彼女の話はとても魅了的です。きっぱりと言い切ります。
☆彼女のような人を、才媛というのでしょう。

☆おみやげをいただきました。陽三BOXで撮りました。
☆浜口陽三風シリーズ第15弾「クレープショコラロール」です。りんごの味でした。
☆新しい勤務地の青森からです。
☆彼女の話はとても魅了的です。きっぱりと言い切ります。
☆彼女のような人を、才媛というのでしょう。

☆おみやげをいただきました。陽三BOXで撮りました。
☆浜口陽三風シリーズ第15弾「クレープショコラロール」です。りんごの味でした。
2009年09月23日
軸長ぶどう
☆長野産の種無し巨峰に、果軸のとても長いのが入荷してます。

☆何らかの意味があると思うのですが、分かりません。
☆分かるのは、枝からこの長さ程ぶら下がっていたということです。
☆詰め合わせを作るときは、邪魔になるので短く切っています。

☆何らかの意味があると思うのですが、分かりません。
☆分かるのは、枝からこの長さ程ぶら下がっていたということです。
☆詰め合わせを作るときは、邪魔になるので短く切っています。
2009年09月22日
2009年09月21日
立ち退き
☆県道拡幅にため、旭通り北側の立ち退きが続いています。
☆私の店の真向かいの通りです。
☆今日は、高鍋代行さんの片付けが終わったようです。

☆代行さんの壁際に咲いているハイビスカスです。
☆盛りを過ぎて、花数もずいぶんと減ってきました。
☆そう遠くないうちに、この木も伐られるのでしょう。
☆私の店の真向かいの通りです。
☆今日は、高鍋代行さんの片付けが終わったようです。

☆代行さんの壁際に咲いているハイビスカスです。
☆盛りを過ぎて、花数もずいぶんと減ってきました。
☆そう遠くないうちに、この木も伐られるのでしょう。
2009年09月20日
蓑江敬老会
☆蓑江公民館から敬老会の案内を受け、出席しました。
☆蓑江7班に自宅があるためですが、敬老会への出席は初めてでした。


☆ステージでは、日舞や三味線演奏などが披露されました。
☆とても大所帯の公民館です。役員さんはたいへんだったと思いますが、とても和やかな長寿のお祝い会でした。
☆蓑江7班に自宅があるためですが、敬老会への出席は初めてでした。


☆ステージでは、日舞や三味線演奏などが披露されました。
☆とても大所帯の公民館です。役員さんはたいへんだったと思いますが、とても和やかな長寿のお祝い会でした。
2009年09月19日
普通の
☆9月議会が終了しました。
☆平成20度の決算は認定され、補正予算は可決されました。
☆17日は一般質問でした。庁内放送の影響でもないでしょうが、傍聴の方がいつもより少なかったのかなと思いました。
☆中村議員の一般質問は、いつもより一段とすごいものでした。あとから庁内放送を聴いた人に感想を尋ねたら、田中真紀子のようだったと言われました。
☆中村さんの次が私でした。
☆始めるときの文章にひとこと付け加えました。
「普通の一般質問を行います。」
☆分かる人は分かったみたいでした。

☆関係ない画像、浜口陽三風シリーズ第14弾「オーロラ」です。
☆平成20度の決算は認定され、補正予算は可決されました。
☆17日は一般質問でした。庁内放送の影響でもないでしょうが、傍聴の方がいつもより少なかったのかなと思いました。
☆中村議員の一般質問は、いつもより一段とすごいものでした。あとから庁内放送を聴いた人に感想を尋ねたら、田中真紀子のようだったと言われました。
☆中村さんの次が私でした。
☆始めるときの文章にひとこと付け加えました。
「普通の一般質問を行います。」
☆分かる人は分かったみたいでした。

☆関係ない画像、浜口陽三風シリーズ第14弾「オーロラ」です。
2009年09月16日
宣伝カー
☆朝、市場の帰りに何か声がします。窓を開けて聞いてみたらイベントの宣伝でした。

☆前を走っている川南の市来原君の車から聞こえてきます。
☆とても見づらいのですが、このトラックには「軽トラ市」の宣伝がしてあります。
☆よくは聞こえなかったのですが、何月何日に何とかフェスタ、何日は軽トラ市とか言っていました。
☆とても立派です。いつも軽トラ市のことを自慢タラタラタラタラしますが許してあげます。
☆でも、人が通ってないところで宣伝して意味があるのかなとか思ったりもして。
☆もしかしたら、私の車が後にいることを知ってわざと流したのでしょうか。

☆前を走っている川南の市来原君の車から聞こえてきます。
☆とても見づらいのですが、このトラックには「軽トラ市」の宣伝がしてあります。
☆よくは聞こえなかったのですが、何月何日に何とかフェスタ、何日は軽トラ市とか言っていました。
☆とても立派です。いつも軽トラ市のことを自慢タラタラタラタラしますが許してあげます。
☆でも、人が通ってないところで宣伝して意味があるのかなとか思ったりもして。
☆もしかしたら、私の車が後にいることを知ってわざと流したのでしょうか。
2009年09月15日
委員会報告
☆9月議会も終わりに近づきました。
☆明日まで常任委員会、明後日は一般質問、そして18日が最終日です。
☆最終日は、議案の採決がありますが、その前に委員会報告が行われます。
☆それぞれの委員会で審査した内容の報告を委員長が行います。

☆私の所属する「文教福祉常任委員会」のテープです。
☆委員会での担当課の説明や、質疑応答が録音してあります。
☆これを聞きながら、原稿を起こします。90分が5本です。途中までのテープもあるので450分はないのですが。
☆かって、みっちり7本というときがありました。泣きながら聞きました。
☆明日まで常任委員会、明後日は一般質問、そして18日が最終日です。
☆最終日は、議案の採決がありますが、その前に委員会報告が行われます。
☆それぞれの委員会で審査した内容の報告を委員長が行います。

☆私の所属する「文教福祉常任委員会」のテープです。
☆委員会での担当課の説明や、質疑応答が録音してあります。
☆これを聞きながら、原稿を起こします。90分が5本です。途中までのテープもあるので450分はないのですが。
☆かって、みっちり7本というときがありました。泣きながら聞きました。
2009年09月14日
敬老会で
☆昨夕、中町公民会の敬老会が行われました。
☆今年は例年と趣向を変えて、全員参加の焼肉を主とした食事会です。

☆食事が一段落したら、カラオケ大会です。

☆日暮れた頃、何ヶ月も前から練習してきた、中町婦人会の「ひょっとこ踊り」が始まりました。
☆30分の練習で3時間のダレヤミとも言われていましたが、とても上手でした。

☆近頃、いろんなエイサーグループがありますが、これもまた良しです。
☆他のところにも、出張して踊ろうかとの話もあるようですがどうでしょうか。
☆今年は例年と趣向を変えて、全員参加の焼肉を主とした食事会です。

☆食事が一段落したら、カラオケ大会です。

☆日暮れた頃、何ヶ月も前から練習してきた、中町婦人会の「ひょっとこ踊り」が始まりました。
☆30分の練習で3時間のダレヤミとも言われていましたが、とても上手でした。

☆近頃、いろんなエイサーグループがありますが、これもまた良しです。
☆他のところにも、出張して踊ろうかとの話もあるようですがどうでしょうか。
2009年09月13日
体育大会
☆東中の体育大会に案内があり、出席しました。

☆準備体操です。ゆったりとした不思議な動きでした。これが今風なのでしょう。

☆騎馬戦です。近頃は女子もがんばります。


☆定番の組体操です。他にいろんなパターンがありました。

☆徳久広報委員長が、「議会だより」に使うから、みんなで(といっても、私と春成委員ですが)綱引きの写真を撮るように指示がありました。
☆左に徳久委員長、次に春成委員がいて、私の写真はグログ以外ででは使いものになりません。
☆この後、委員長は屋上まで撮影に行かれました。昼食に来られませんでしたが無事だったでしょうか。

☆準備体操です。ゆったりとした不思議な動きでした。これが今風なのでしょう。

☆騎馬戦です。近頃は女子もがんばります。


☆定番の組体操です。他にいろんなパターンがありました。

☆徳久広報委員長が、「議会だより」に使うから、みんなで(といっても、私と春成委員ですが)綱引きの写真を撮るように指示がありました。
☆左に徳久委員長、次に春成委員がいて、私の写真はグログ以外ででは使いものになりません。
☆この後、委員長は屋上まで撮影に行かれました。昼食に来られませんでしたが無事だったでしょうか。
2009年09月12日
沖縄みやげ
☆議会は審議が長引いています。特別委員会がようやく終わり、常任委員会が始まりました。
☆休憩時間の会話です。緒方議員が議会が終わったら、沖縄に行くとの話から
私 「ちんすこうは要らんよ。」
中村 「わたしは大好きよ。今いろんな種類があるのよね。」
私 「毒入りはないやろか。」
緒方 「・・・・・・」
中村 「私には普通の毒ではきかんよ。」
私 「致死量の5倍位、本当に入れたりして。」
緒方 「・・・・・・」

☆ネットで見たら、彩りきれいでおいしそうです。
☆緒方議員、餞別もあげないけれど、前言撤回、ちんすこうでいいです。
☆できたら毒の入ってないほうを。
☆休憩時間の会話です。緒方議員が議会が終わったら、沖縄に行くとの話から
私 「ちんすこうは要らんよ。」
中村 「わたしは大好きよ。今いろんな種類があるのよね。」
私 「毒入りはないやろか。」
緒方 「・・・・・・」
中村 「私には普通の毒ではきかんよ。」
私 「致死量の5倍位、本当に入れたりして。」
緒方 「・・・・・・」

☆ネットで見たら、彩りきれいでおいしそうです。
☆緒方議員、餞別もあげないけれど、前言撤回、ちんすこうでいいです。
☆できたら毒の入ってないほうを。
2009年09月10日
とくとく商品券発売
☆まいづるカードが町の助成を受けて発行するプレミアム商品券の発売式が行われました。
☆今年は対象を高校生の保護者にまで広げました。
☆会場は郵便局横の長谷川だんごの駐車場です。

☆開式前です。関係者やお客様が見えています。

☆テープカットです。
☆今年は表紙原画を公募しました。
☆中の3人は、最優秀、優秀賞に選ばれた作品を描いた子供さんです。

☆終了後、記念撮影をしました。
☆後列左から、高信本店長、教育長、たかなべ大使くん、町長、会議所会頭、カード会会長
☆前列左から、優秀賞・かしはらりゅうとくん、みやなかあみちゃん、最優秀・のむらけんのすけくん
☆この商品券は毎年とても人気です。町の活性化にとても役立っています。
☆今年は対象を高校生の保護者にまで広げました。
☆会場は郵便局横の長谷川だんごの駐車場です。

☆開式前です。関係者やお客様が見えています。

☆テープカットです。
☆今年は表紙原画を公募しました。
☆中の3人は、最優秀、優秀賞に選ばれた作品を描いた子供さんです。

☆終了後、記念撮影をしました。
☆後列左から、高信本店長、教育長、たかなべ大使くん、町長、会議所会頭、カード会会長
☆前列左から、優秀賞・かしはらりゅうとくん、みやなかあみちゃん、最優秀・のむらけんのすけくん
☆この商品券は毎年とても人気です。町の活性化にとても役立っています。
2009年09月08日
9月議会
☆昨日から議会定例会が始まりました。
☆9月議会は決算議会といわれています。前年度の決算についての審議が主になりますが、条例改正や補正予算も提案されています。
☆今回より、本会議の全てが、庁内放送されることになりました。3階の議会傍聴席まで来なくても、役場内で議会の様子が分かります。
☆放送されるからどうこうということはないでしょうが、少しは余分にがんばるのかもしれません。
☆今回は一般質問を行います。少し余分にがんばります。

☆庭では夕顔が咲いています。
☆今年は種を蒔いたまま、なんとなく竹垣を作らずそのままにしていました。
☆それでも他の花や雑草の中で、けなげにも咲いています。
☆地這夕顔です。
☆9月議会は決算議会といわれています。前年度の決算についての審議が主になりますが、条例改正や補正予算も提案されています。
☆今回より、本会議の全てが、庁内放送されることになりました。3階の議会傍聴席まで来なくても、役場内で議会の様子が分かります。
☆放送されるからどうこうということはないでしょうが、少しは余分にがんばるのかもしれません。
☆今回は一般質問を行います。少し余分にがんばります。

☆庭では夕顔が咲いています。
☆今年は種を蒔いたまま、なんとなく竹垣を作らずそのままにしていました。
☆それでも他の花や雑草の中で、けなげにも咲いています。
☆地這夕顔です。
2009年09月06日
静かな街

☆隣の商店街、高鍋本町一番街です。かって児湯郡を代表する商店街でした。
☆ほとんどの店が休業しています。
☆閉めているからお客様が来ないのか、お客様が来ないから閉めるのか。
☆そんな議論は通り過ぎました。
☆県と町の補助で「城下町高鍋まちなか活性化事業」がまもなく始まる予定です。
☆若者ががんばっています。三年後のまちの再生を期待して、私もがんばります。
2009年09月05日
時空との交感
☆高鍋町美術館で今日から始まった企画展、「米良俊男作品展」に行きました。


☆延岡の作家さんです。県内での作品発表が少ないため名前も知らなかったのですが、とても魅力的な作品が並んでいました。
☆年齢的には同世代です。会社に勤めながらこれだけの作品を描くのはすばらしいと思います。
☆こういうのを観ると、自分はもっとがんばれると思うのですが、なかなか。
☆少しでも絵に興味のある方は観られることをお薦めします。10月4日迄です。


☆延岡の作家さんです。県内での作品発表が少ないため名前も知らなかったのですが、とても魅力的な作品が並んでいました。
☆年齢的には同世代です。会社に勤めながらこれだけの作品を描くのはすばらしいと思います。
☆こういうのを観ると、自分はもっとがんばれると思うのですが、なかなか。
☆少しでも絵に興味のある方は観られることをお薦めします。10月4日迄です。
2009年09月03日
2009年09月02日
2009年09月01日
総選挙が終わって
☆民主党が勝利しました。予想はされていましたが予想通り勝ちました。
☆国政はどのように変わっていくのでしょう。
☆そして、地方行政はどうなるのでしょう。民主党のマニフェストの中に、「分権改革における地方財源の充実」、「ひも付き補助金を廃止し、地方が自由に使える一括交付金として交付」などがありました。
☆何でもいいからお金がほしい。地方の多くはそう思っているはずです。
☆地域格差が少なくなり、多くの人が希望を持って生活できる施政が行われるよう努めなければと思います。
☆国政はどのように変わっていくのでしょう。
☆そして、地方行政はどうなるのでしょう。民主党のマニフェストの中に、「分権改革における地方財源の充実」、「ひも付き補助金を廃止し、地方が自由に使える一括交付金として交付」などがありました。
☆何でもいいからお金がほしい。地方の多くはそう思っているはずです。
☆地域格差が少なくなり、多くの人が希望を持って生活できる施政が行われるよう努めなければと思います。