スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2020年06月29日

休息



 先日の厚い日、車の下で休息の猫です。

 近頃、野良猫が多くなりました。

 こういうのを“町猫”とは言わないでしょう。
  


Posted by shin. at 16:24Comments(0)日常

2020年06月09日

ヤマボウシ



 今年も“やまぼうし”がきれいに咲き始めました。


 道路との縁石に赤いポールが立ちました。

 縁石に気づかずぶつかる車が多いので緑のコーンを置いていました。

 これでたぶん万全でしょう。  


Posted by shin. at 16:47Comments(0)日常

2020年05月20日

アマビエ



 今朝の宮日に載っていました。

 役場に行ったので拝んできました。

 それにしても、田中先生はとても上手です。
  


Posted by shin. at 16:12Comments(2)日常

2020年05月18日

千年の木



 先日、西都に行ったので穂北の大楠を尋ねました。

 見上げる大木です。樹齢千年だそうです。

 千年前からの歴史と、これからの歴史に生きていくのでせう。
  


Posted by shin. at 08:15Comments(0)日常

2020年05月08日

ヤドリギ



 社会福祉協議会の入り口右側の木です。

 初めは、造花を挿したいたずらかと思いました。

 吉兆かとネットで調べたら、そんなに珍しいものでもないみたいですが。
  


Posted by shin. at 10:17Comments(0)日常

2020年05月05日

おとな買い

 新型コロナウイルス拡大防止のため、フルーツパーラーを休んでいます。

 とても暇なので、花の植え替えをしました。



 きれいでせう。

 名前も忘れた花ですが、値段を見たつもりで見てなかったのでしょう。

 レジで、思いのほかの金額でした。見栄を張って払いました。

 値段に負けずに、いつまでも、美しく、咲いてほしいものです。
  


Posted by shin. at 14:39Comments(0)日常

2020年04月30日

幸せを



 私の店では、“宝くじ”の販売もしています。

 今、県内のチャンスセンターの多くが休んでいるため、遠くからも来られます。

 幸せを求められる方に、幸運が届くことを願って、お渡ししています。

 ま、自分にも幸せが来るようにと願って、私も買っています。
  


Posted by shin. at 09:09Comments(0)日常

2020年04月27日

“密”



 店先の「まちの駅」の花です。

 世間では、こういうのを密というのでしょう。

 ステイホーム週間で、店は予想どおりの非密です。

   


Posted by shin. at 15:49Comments(0)日常

2020年04月24日

はちと八さく

 緊急事態宣言が出されてから、突然に暇になりました。

 で、久しぶりにブログ投稿です。



 店先の八朔に花がたくさん咲いています。

 何気に見たら、蜂もいました。

 自然の時間は普通に流れています。  


Posted by shin. at 12:07Comments(0)日常

2020年03月10日

酒井さんのこと

 もう、先月のことです。新富で、酒井さんの講演会がありました。

 「しあわせ生活の見つけかた ~ALSと共に生きる~」というタイトルでした。



 人工呼吸器を装着し、瞬きで、意思を伝えます。

 ALSについては令和新選組の舩後さんなどにより少し理解できるようになりました。

 わたしたちの周りには、こんなにがんばって生きている人がいます。

 そういう思いが続いています。

 


  


Posted by shin. at 08:18Comments(0)日常

2020年01月30日

ベジタブル 2



 I丸農園の白菜です。

 これもいただきました。
 
 おいしかったです。  


Posted by shin. at 18:42Comments(0)日常

2020年01月28日

ベジタブル



 I丸さんから頂きました。自称、趣味で、いろんな野菜を作っておられます。

 ときどき、いただきます。

 見事なブロッコリーです。

 とてもおいしくいただきました。  


Posted by shin. at 17:52Comments(0)日常

2020年01月04日

負けないで、

 

 店先で、花が咲いています。

 プランターに植えて2週間位したころ、小石をたくさん投げ込まれました。

 それから2か月くらい経ちました。

 人生と同じように、花生に負けないで咲いています。



 

   


Posted by shin. at 12:57Comments(0)日常

2020年01月01日

お正月

 慌しい日が過ぎて、今日はお正月です。

 いろんな事情で、ひとりのお正月です。

 静かなお正月です。



 店先に植えてある“八朔”がずいぶんと大きく実りました。

 今年も良い年になればと思います。
 
 とても詩的な一年の始まりです。

  


Posted by shin. at 16:13Comments(0)日常

2019年11月19日

ハーレー

 

 こんなバイクが店の前に止まりました。

 ピッカピッカに磨かれて、輝いています。

 ライダーは意外に4,50代の方でした。

 これから熊本まで帰るそうです。

 永遠の青春ですね。
  


Posted by shin. at 14:00Comments(0)日常

2019年11月01日

ハローウィン



 昨日は、中町と六日町の子供もたちが、思い思いの装いで来ました。

 今の子供は、幸せだと思ったことでした。
  


Posted by shin. at 16:38Comments(0)日常

2019年09月17日

鈴山荘敬老会

 正しくは、ウエルグラウンズというらしいのですが、敬老会に出席しました。

 何人もの知っている方がいて、懐かしく思いました。

 

 アトラクションは“ひとつぎ会”の踊りです。

 リーダーのN子さんは同級生です。

 手も伸びて、足が上がって元気なこと、

 私もがんばらなくてはとも思いましたが、無理かもとも思いました。
  


Posted by shin. at 09:03Comments(1)日常

2019年09月10日

中町敬老会

 先日、中町公民館の敬老会が、祭りの慰労会も兼ねて行われました。

 商業者が多いので、いつも早く行われます。

 今年は例年になくいろんな演出がありました。



 こんなのや



 こんなの



 こんなのもありました。

 他にもゲームや合唱などなどありました。

 とても楽しいひと時でした。




  


Posted by shin. at 12:11Comments(0)日常

2019年08月27日

納涼祭

 先日、近くにある立正佼成会の納涼祭に行きました。

 

 

 なんともアートな写真です。

 上が“ひょっとこ踊り”で、下は“打上げ花火”です。

 ほかにもいろんな催しがあり、飲み物などの接待もあり、とても楽しいひとときでした。

  


Posted by shin. at 17:05Comments(0)日常

2019年08月25日

鴫野浜

 今朝は、鴫野浜の清掃作業に行きました。

 小雨が降っていたので、もしかしたら中止かなと思いながら行きました。

 反省しました。雨具完備の方がたくさんおられました。



 作業が終わったあとの、静かな海です。


 振り返って、陸の方を見ると、何とも不思議な景色が広がっていました。



 
 鴫野浜には久しぶりでした。  


Posted by shin. at 18:29Comments(0)日常