2013年08月26日
串間
高鍋大橋側道橋開通式が終わって、串間市に議員交流で行きました。
姉妹都市の議員同士が2年ごとにお互いの町で親交を深めるものです。
市役所で、歓迎のセレモニーの後、都井の岬に案内されました。

夕刻より懇親会があり、そのあと、都井の火祭りを見物しました。

4年前も火祭りを案内していただきました。
なかなか火が入らず、上ばかり見ていて首が疲れたのを思い出しました。
今年は、その時よりはずいぶん早かったのですが、それでも30分以上かかりました。
もちろんあまり早く火が入ってもイベントとしては盛り上がりに欠けるでしょう。
姉妹都市の議員同士が2年ごとにお互いの町で親交を深めるものです。
市役所で、歓迎のセレモニーの後、都井の岬に案内されました。

夕刻より懇親会があり、そのあと、都井の火祭りを見物しました。

4年前も火祭りを案内していただきました。
なかなか火が入らず、上ばかり見ていて首が疲れたのを思い出しました。
今年は、その時よりはずいぶん早かったのですが、それでも30分以上かかりました。
もちろんあまり早く火が入ってもイベントとしては盛り上がりに欠けるでしょう。
Posted by shin. at 18:16│Comments(2)
この記事へのコメント
去年、岬馬を観に行った時は、
道路が崩れていて、
かなりの回り道でした。
やっと着いたら、岬馬がおらず愕然。
諦めて帰路に就いたら、会えました。笑)
火祭り、点火にそんなに
時間がかかるのですね。
観に行った事、ないです。
来年、行ってみようかな。
道路が崩れていて、
かなりの回り道でした。
やっと着いたら、岬馬がおらず愕然。
諦めて帰路に就いたら、会えました。笑)
火祭り、点火にそんなに
時間がかかるのですね。
観に行った事、ないです。
来年、行ってみようかな。
Posted by rue at 2013年08月27日 06:24
rueさん
ステージもあり楽しいですよ。
でも、遠いですよね。
ステージもあり楽しいですよ。
でも、遠いですよね。
Posted by shin. at 2013年08月29日 08:02