スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2008年07月09日

歩道視察

☆「たかなべ中央とおり会」で視察に行きました。県道拡幅に伴う歩道の整備のためです。
☆初日は鹿児島県霧島市です。



















霧島商工会議所で こくぶ新市街通り整備 について概要の説明です。


















工事が進んでいる現場の視察です。


















途中でこんな車を見ました。幼稚園の送迎バスです。


☆2日目は都城市の シンボルロード の視察です。


















舗道のコンセプトなどについての説明です。。


















千日通りです。無着色アスファルトによる舗装です。
街路灯に下がっている「がっつい」の意味を尋ねましたが、知らないという返事でした。


















「摂護寺」山門です。称専寺と縁のあるお寺です。
こんなに大きいとは知りませんでした。また、千日通りがここの門前町であることを初めて知りました。

☆霧島市も都城市も自然石による舗装を進めていました。なんとなく方向性が見えたように思いました。  


Posted by shin. at 16:00Comments(2)商店街